2018年11月26日月曜日

最上のわざ




最上のわざ

この世の最上のわざは何?
楽しい心で年をとり、
働きたいけれども休み、
しゃべりたいけれども黙り、
失望しそうなときに希望し、
従順に、平静に、おのれの十字架をになう。

若者が元気いっぱいで神の道を歩むのを見ても、ねたまず、
人のために働くよりも、謙虚に人の世話になり、
弱って、もはや人のために役立たずとも、
親切で柔和であること。

老いの重荷は神の賜物、
古びた心に、これで最後のみがきをかける。
まことのふるさとへ行くために。
おのれをこの世につなぐ鎖を少しずつはずしていくのは、真にえらい仕事。

こうして何もできなくなれば、
それを謙虚に承諾するのだ。

神は最後にいちばんよい仕事を残してくださる。
それは祈りだ。
手は何もできない。
けれども最後まで合掌できる。
愛するすべての人のうえに、神の恵みを求めるために。

すべてをなし終えたら、
臨終の床に神の声をきくだろう。
「来よ、わが友よ、われなんじを見捨てじ」と。

            ヘルマン・ホルベルスの「人生の秋より」



 11月23日(金・祝)松本教会にて、「甲信地区一日神学校」が開かれました。今年は、ルーテル神学校校長、石居基夫牧師をお招きして、『私たちの死と看取り~日本のリスト者として」というテーマでお話して頂きました。
 上の詩は、そのお話の中で石居先生が紹介して下さったものです。私たちキリスト者が死と向かい合ってなすべきこと・・・・それは、「決してひとりでは死なせない」ということ。だから、私たちは老いて弱っていく自分を嘆くのではなく、安心して、謙虚に死を受け入れて行けばいいのです。なんと心強いことでしょう。

石居基夫牧師


0 件のコメント:

コメントを投稿